



SOLD OUT
講座内容
セレクト、構成、画像処理、プリントなど、作品制作の流れを学べるクラスです。テーマの見つけ方、ステートメントの書き方、セレクトや構成の方法、画像処理とプリントの連携などについて理解を深めていきます。RAW現像やフォトレタッチの基本的な考え方や組み立て方、プリント用紙の選び方など、受講生が撮影した写真を使って解説します。ファインプリントのためにおさえておきたい撮影時のポイント、画像データやプリントのクオリティーの見極め方など、作品制作の基本を身に付けることを目指します。
第1回 写真制作概論
2021年10月30日(土) 10:00am - 11:30am
第2回 セレクトと構成
2021年11月13日(土) 10:00am - 11:30am
第3回 画像処理I
2021年11月27日(土) 10:00am - 11:30am
第4回 画像処理II
2021年12月11日(土) 10:00am - 11:30am
第5回 プリントI
2022年01月15日(土) 10:00am - 11:30am
第6回 プリントII
2022年01月29日(土) 10:00am - 11:30am
会場
Jam Photo Gallery
東京都目黒区目黒2-8-7鈴木ビル2階B号室
https://www.jamphotogallery.com/access
受講料
全6回 36,300円(税込)
受講条件
岡嶋和幸 実践クラスを修了、もしくは修了が見込まれていること。
※インプレス・フォトスクールの「デジタル写真基礎」を修了された方も受講いただけます。
募集人数
6名(先着順) ※最少開講人数4名
持ち物
テキスト、画像データ、筆記用具
※この講座では「写真総合」と「写真力アップのための新トレーニング」をテキストとして使用します。
※初回は撮影したままのJPEG画像(セレクト前の連番の状態で、途中消去がないもの)100枚を、SDカードやUSBメモリーに入れて持参してください。
岡嶋和幸(おかじまかずゆき)
1967年福岡市生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「ディングル」「風と土」のほか著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」「潮彩」「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」「九十九里」「風と土」「海のほとり」などがある。
--------------------
・お申し込みが最少開講人数に満たない場合は、開講を取りやめる場合があります。
・欠席するとき、公共交通機関の遅延などで遅刻するときには必ずご連絡をお願いします。
・お客様都合でのキャンセルの場合、キャンセルチャージは開講日の2ヶ月前までは受講料の10%を、14日前までは受講料の50%を、14日前~当日・開講後は受講料の100%を申し受けます。ただし、弊社都合により講座が中止となった場合は全額返金いたします。
・申し込み時にご入力いただいた個人情報は、申し込み者への連絡以外の目的には使用いたしません。
・お申し込みいただいたご本人以外は受講いただけません。
その他のアイテム
-
- 鶴巻育子ゼミ初級 (午前9:30-11:30) 日曜クラス 全4回 9月3日(日)開講
- ¥26,400
-
- 大和田良ゼミ (午前9:30-11:30) 土曜開講*初回のみ日曜 全5回+修了展 9月4日(日)開始 *終了
- ¥60,000
-
- 岡嶋和幸ゼミ (午前9:30-11:30) 日曜クラス 全4回 5月12日(日)開講
- ¥26,400
-
- 岡嶋和幸ゼミ (午前9:30-11:30) 土曜クラス 全4回 4月12日(土)開講
- ¥26,400
-
- 鶴巻育子ゼミB(午前9:30-11:30) 日曜クラス 全6回+修了展 10月15日(日)開講
- ¥60,000
-
- 岡嶋和幸ゼミ (午前9:30-11:30) 土曜クラス 全4回 4月27日(土)開講
- ¥26,400